あさめしまえの☀太極拳 体がのびーる撑字訣

2020.11.12 Thursday

 

 

先日、お稽古のアンケートをお願いしたとき、

 

「時代に合わせてフィットネス的な位置づけも面白いのでは」という声をいただきました。

 

「それが本流からずれているとしても、伝えていることが本質であれば、ほとんどの人にとってはありがたい」という言葉に納得しながら、思い浮かんだ言葉が、「あさめしまえの太極拳」です。

 

これが果たしてフィットネス的なものに当たるかどうかはさておき(笑)、やりたいことをやったら、こんな感じになりました。

 

太極拳と言うと、 「あんな複雑な動き、できそうにない」と言われてしまうこともありますが、本当は、大事なことは少なく、とてもシンプルです。

 

複雑そうに見えるのも、実は目の錯覚です。

 

見た目に騙されることなく、シンプルなものを、シンプルなまま体験してほしくて、この動画シリーズを作ろうと思いました。

 

選んだのは撑字訣(チェンズジュエ)という気功です。

 

”撑”とは、広がる、伸びる、というような意味があり、”訣”は、秘訣です。 ”体が伸びる秘訣”という名前通り、関節の隙間がぐーっと開いて、体の中にゆとりをもたらしてくれます。

 

動きはシンプルで短く、太極拳の基本もたくさん入っていますし、”あさめしまえ”にすると、体が開いて、ご機嫌も一日をスタートできます。 続けていると、体もほぐれて柔らかくなってきます。

 

その1から、予定ではその10くらいまでに分けて、ゆっくり解説しています。YouTubeで無料で公開しますので、どなたでもお好きなときに、オンラインでご覧いただけます。

 

もっと気楽に、「太極拳って、いいな♪」と思ってくれる人が、ひとりでも増えたら、うれしいです。

 

...............................................................................

あさめしまえの太極拳 体がのびーる撑字訣 

 

その1:陰極まって陽になる →こちら

 

その2:楽に立つコツ →こちら

 

その3:ひざを守る腰の落とし方(スクワット) →こちら

 

その4:ここまでのまとめ →こちら

 

その5:背骨の回転 →こちら

 

その6:命門を回す →こちら

 

その7:動くまで待つ →こちら

 

その8:鼻とのどをすっきり →こちら

 

その9:腰をやわらかくする →こちら

 

その10:てこを使って力を出す →こちら

 

...............................................................................

 

 

【おうちで過ごそう!応援企画】

すきま時間にできる、カンタン体操を動画でご紹介しています。リフレッシュにも。こちらから。

 

オンラインでの動画レッスン始めました。
 
≪入門編≫
       立ち方、歩き方の≪基本編 ≫と、太極拳の動作の練習としてもおすすめの≪武当五行六合功編≫のセットです。詳しくは
こちら
 
≪武当太極拳編≫
       武当三十六式太極拳をいくつかに分けてご紹介します。「その1」は、
       第1式〜第10式です。詳しくは
こちら
 
≪立ち方編≫
       地に足をつけて、自分らしく生きるための基盤を作ります。≪入門編≫の「基本編」第1講の単発講座。太極拳をしない方にも。詳しくは
こちら

 

 

「陽だまり」とは

「陽だまり」のイメージは、縁側にのんびり座り、暖かいお日様の光が射しこみ、ぬくぬく、まどろむような時間と空間です。縁側は、なくても生活できますが、あると居心地が良く、今、とても失われている”あそび”や”ゆとり”だと思うのです。モノも置かれておらず、いつもキレイで、りん、とした印象もあります。人が集って、一緒にお茶でも飲んでなにげない話をして、ほっとする場所でもあります。太極拳を通して、陽だまりのような場を創っていきたいと思っています。

 

..☀...☀...☀...☀...☀...☀...☀...☀...☀...

 

いしい まゆみ(道号:静慧)/ みんみん)

太極道家

講座のご案内は、こちらから


0

    武当十八式太極拳(三豊派)

    2020.05.31 Sunday

    (第四回世界伝統武術大会 2010年 中国・湖北省)

     

    武当功夫には、いくつか流派があります。

     

    わたしは2008年〜2010年は三豊派、 2011年頃からは玄武派です。

     

    武当太極拳との出会いとなった、三豊派の武当十八式太極拳。

     

    「これを、やりたい」と思わせてくれたもので、

    はじめての大会(第四回世界伝統武術大会 2010年 中国・湖北省)で、メダルをもたらしてくれたものでもあります。

     

    今は、日々お稽古することも、教えることもありませんが、

    ときどき、自分の感覚が変わったと感じたときに、立ち戻ってきます。

     

    あの頃にはわからなかった動きが、「そうか」と腑に落ちることも多くあります。

    「わからないものでも、続けていれば、いつかはわかる」と教えてくれます。

     

    きっとこれからも、変わっていくと思いますし、

    そのたびに「あの頃は、わかっていなかったな」と感じるのだと思いますが、

    それは、しあわせなことだと思います。

     

    共に過ごしていく套路があるのは、いいものです。

     

    三豊派からは離れましたが、この套路への愛着は、年々増しています。

     

    武当山と、先生たちには、心からの感謝を。ありがとうございます。

     

    冒頭の写真の風景は、2010年の大会で演武しているときに、ずっとイメージとしてあったものです。

    武当山は、晴れの日も美しいですが、曇り空も、雨の日もまた、美しいです。

     

     

     

    オンラインでの動画レッスン あります。

     

    ≪入門編≫

    立ち方、歩き方の≪基本編 ≫と、太極拳の動作の練習としてもおすすめの≪武当五行六合功編≫のセットです。詳しくはこちら

     

    ≪武当太極拳編≫

    武当三十六式太極拳をいくつかに分けてご紹介します。「その1」は、

    第1式〜第10式です。詳しくはこちら

     

    ≪立ち方編≫

    地に足をつけて、自分らしく生きるための基盤を作ります。≪入門編≫の「基本編」第1講の単発講座。太極拳をしない方にも。詳しくはこちら

     

     

    「陽だまり」とは

    「陽だまり」のイメージは、縁側にのんびり座り、暖かいお日様の光が射しこみ、ぬくぬく、まどろむような時間と空間です。縁側は、なくても生活できますが、あると居心地が良く、今、とても失われている”あそび”や”ゆとり”だと思うのです。モノも置かれておらず、いつもキレイで、りん、とした印象もあります。人が集って、一緒にお茶でも飲んでなにげない話をして、ほっとする場所でもあります。太極拳を通して、陽だまりのような場を創っていきたいと思っています。

     

    ...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...

     

    いしい まゆみ(道号:静慧)/ みんみん)

    太極道家

    講座のご案内は、こちらから


    0

      太極拳の動画をアップしました

      2020.04.15 Wednesday

       

      (Photo by Hirohisa Tajima)

       

      武当太極拳は、太極拳発祥の地という伝説もある中国の湖北省、武当山で育まれてきた伝統太極拳です。

      道教の聖地でもあるこの地で大切にされてきたのは「調和」です。ここで修行する人々は、自身の調和、人と自然、人と人との調和を大切にしています。体と心を大切に扱い、一生をかけて青春を追い求めて寿命を全うしようとします。

      武当太極拳は、心身をリラックスさせ、血流を促し、筋肉の緊張を取り、呼吸を安定させ、五臓を育てることにより、体と心を再構築します。

      太極拳発祥の地という伝説は、武当山で修行した道士(道教の修行僧)張三豊の話からきています。張三豊は、あるとき庭先で鶴と蛇が争っているのを目撃しました。鶴は羽を広げて旋回しながら円形の動きを取り、蛇はそのしっぽを首の動きに合わせて攻防していました。そのときの鶴の羽ばたく姿と蛇のからみつくように動く形から、柔が剛を制する原理を悟り、太極拳を編み出したと言われています。

       

      ☀武当三十六式太極拳(武当玄武派)

      太極拳とは、Harmony of the Universe ~宇宙の調和~。

      外が騒がしくても、静かな内に深く入れば、自分の心身の調和を取り戻し、

      宇宙の調和という大きな循環の中にいることを思い出します。

       

       

      ☀武当六十四式太極拳(武当玄武派)

      2011年の春、武当山で田理陽師父(武当玄武派第十五代伝人)の演武をはじめて見て、あこがれた太極拳です。2012年から2年かけてゆっくり習い、その後も、感覚の変化を感じながら大切に稽古を続けているものです。この先も、どんな感覚をもたらしてくれるのかも楽しみな、一生かけて育てていきたい太極拳です。

       

       

      ☀武当十三式太極拳(武当玄武派)

      人が天地とつながり、水が高いところから低いところに流れるように自然に動き、陰陽のバランスにより自然に力が発生してくる太極拳を、初心者でも体感しやすい構成になっています。

       

       

      ☀武当五行六合功(武当玄武派)

      武当養生功のひとつで、五つの歩法(下半身)と六つの動き(上半身)の融合です。

       

      歩法は、立ち姿勢、前歩き、後ろ歩き、左歩き、右歩き、の五種類、

      動きは、1. 随波逐流、2. 平推古磨、3. 立转乾坤、4. 巧云太极、5. 倒插杨柳、6. 来日揽月の六種類です。

       

      単純な動きを繰り返しながら、自分の心身を観察し、体の無駄な緊張を取り除き、心を静めていく稽古になります。続けていくことで上下の調和が生まれ、お互いが助け合いながら動くようになります。陰陽バランスや開合昇降の流れの練習にもなるため、太極拳を習う前の基本練習としても重用されています。

       

      わたしにとっては、心身の緊張を取ることを教えてくれたもので、今でも大切に稽古している養生功です。

       

       

      ☀武当太極扇(武当玄武派)

      早い動きとゆっくりな動き、緩急のある套路です。扇を一気に開く音は、耳に心地よく響きます。わたしにとっては、扇が体の一部として連動して動くことを教えてくれた套路です。

       

      公園など外で稽古していると、中国でも日本でも、見ている人が笑顔になるところも、大好きな套路です。

       

       

      ☀はじめての武当太極拳(武当玄武派)

      初心者でも学びやすくするために、伝統的な武当六十四式太極拳の最初の部分をまとめたオリジナルです。

       

       

      ☀みんみんカンフー(イメージビデオ)

       

       

      ☀「陽だまり」とは

      ブログタイトル「みんみんの陽だまり太極道日記」の「陽だまり」のイメージは、縁側にのんびり座り、暖かいお日様の光が射しこみ、ぬくぬく、まどろむような時間と空間です。縁側は、なくても生活できますが、あると素晴らしく居心地が良く、今、とても失われている”あそび”や”ゆとり”だと思うのです。モノも置かれておらず、いつもキレイで、どことなくキリリとした印象もあります。太極拳を通して、こんな時間と空間を創っていきたい、陽だまりにつつまれて暮らす人、心身ともにゆとりある人を増やしたい、と思っています。

       

      ........................

      いしい まゆみ(道号:静慧 / みんみん)

      太極道家

      体と心が目覚める太極拳(http://minminkung-fu.com/)

      講座のご案内は、こちらからどうぞ


      0

        動画のご紹介

        2016.04.04 Monday

        ☆はじめての武当太極拳☆

         




        武当太極拳は、太極拳発祥の地という伝説もある中国の湖北省、武当山で育まれてきた伝統太極拳です。

        道教の聖地でもあるこの地で大切にされてきたのは「調和」です。
        ここで修業する人々は、自分自身の調和、人と自然、人と人の調和を大切にし、
        体と心を大切に扱い、一生をかけて青春を追い求めて寿命を全うしようとします。


        武当太極拳は、体と心をリラックスさせ、血流を良くし、筋肉の緊張を取り、
        呼吸を安定させ、五臓を育て、体と心を再構築します。


        太極拳発祥の地という伝説は、武当山で修業した道士(道教の修行僧)
        張三豊の話からきています。張三豊は、あるとき庭先で鶴と蛇が争っているのを目撃しました。
        鶴は羽を広げて旋回しながら円形の動きを取り、蛇はそのしっぽを首の動きに合わせて
        攻防していました。そのときの鶴の羽ばたく姿と蛇のからみつくように動く形から、
        柔が剛を制する原理を悟り、その後、太極拳を編み出したと言われています。


        「はじめての武当太極拳」は、初心者でも学びやすくするために、
        伝統的な64
        式武当太極拳の最初の部分をまとめました。

         


        0
          1

          calendar

          S M T W T F S
               12
          3456789
          10111213141516
          17181920212223
          24252627282930
          31      
          << March 2024 >>

          selected entries

          categories

          archives

          links

          profile

          search this site.

          others

          mobile

          qrcode

          powered

          無料ブログ作成サービス JUGEM